こんにちは、大学生でブログをやっているよっつりーです。桜が綺麗で毎日外出するだけでハッピーですね。外も割と暖かくなってきて親子とかがお花見しているのを見るとこっちもハッピーになります。車に乗って走ってるだけで楽しいです。行き先が大学でなければ…。
雑談はここまでにして…今回のお話は前回の続きです。究極の絵しりとりシリーズ第3話となっております(意味が分からなすぎるシリーズ)。まだ前の2話を見ていない方はそちらを先に見てからの方がお話が分かりやすいと思うので、是非ご覧ください。
第2話はこちらから>>究極の絵しりとり②『苦闘』
究極の絵しりとりシリーズは今回で最終回です。本当なら1話程度で終わる予定だったのですが、思ったより話したいことが多くてシリーズ化できてしまいました。絵しりとりで3つも投稿書くブロガーなんてなかなかいないでしょうね。これがよっつりーの日常です。
というわけで、タイトル通り、『決着』を見届けていきましょう。結局どっちが勝つのか…Mちゃんのとんでもな…いや、素敵な絵で終わるのか、はたまたよっつりーが逆転するのか、それとも…??
本編読んで確かめてみてくださいね。それでは、どうぞ。

バチバチですね。友達とやる絵しりとりって本来もっと平和なはずなのに。やっぱり何事もガチでやった方が面白いですから。(Byバイト手抜き人間)

皆さんお待ちかね、よっつりーのターンです。どんな絵をかましてくるのかっ!?

めっちゃ悩んでますね。よっぽど負けたくなかったのでしょう。ちなみにMちゃんは隣でコーヒーを水のように飲んでいます。私たちにとってコーヒー…というよりカフェインはマジでパソコンレベルに大事な日用品です。だって飲まないと爆睡しますから、授業。
私なんてコーヒー苦くて大嫌いなのにカフェインを摂取するためだけにわざわざ買って頑張って飲んでますし…ってすごい話が脱線してしまいました、本編に戻らなきゃ。
Mちゃんをうならせる絵はなんだ…そんなことを考えるよっつりー↓

これは前話見た方ならご存知のMちゃんの絵です。人間が持っていない方の物体(ボウルのようなもの)が答えとなっています。ちなみに正解はシリアルです。つまりこの後私は「る」から始まるものを描かなければいけません。地味にムズイ。
そしてなんとか絶妙に分からなそうな絵を描けたよっつりー。

こちらが当時描いた絵の再現です↓

化け物???
「る」から始まり帽子を被っていて鼻が大きくて丸いキャラクターですね。読んでるあなたも頑張って当ててください。特大ヒントを出すと…ある有名なゲームのキャラクターです。手に持ってるのは掃除機のようなもの。分かりましたか?
念のため補足しておくのですが…私にとって絵しりとりとは絵の上手さで繋ぐものではなく、絶妙に分からなそうな絵を描いて楽しむ遊びなので、かなり下手に描いています(笑)絵が苦手な人ほど絵しりとり一緒にやると楽しいです。

なんだかんだMちゃんは分かったようですね…やるな。さっきのキャラクターの絵が二頭身(もはや一頭身)だったのは私が描くの面倒くさくなったからです。すみません。
さて次はMちゃんの番!!!かかってこい!

なあああんだこれはあああ!!でもしりとりで最初の文字が判明しているのでかろうじて分かりました。分からない方のためにヒントを出すと…左下にいる雪だるまと、人間(?)の手から何か出ているのが分かりますか?それが分かりやすい特徴です。
ただこれはキャラクターの名前ではなくその人の立場を考えると分かりやすいかも。
白熱した戦いです…
ここで決めるんだ!いけ!
よっつりー!!!

…………………。
改めて見るとひどい絵だな…(笑)ちなみにMちゃんしばらく笑い転げてました。こんなふざけた絵で笑ってくれるなんて、優しい友人です。
そんなこんなで激戦だった絵しりとり…その後はどうなったのかというと↓

そう、お互い絶妙な絵を描き続けたおかげでちゃんと正しく続きました。(笑)授業が始まるまで、と書いてある通り、決着がつく前に(絵しりとりに勝ち負けってあるのか?)授業の時間になってしまいました。悔しいです。でもまじで楽しかったです。

映画のポスターみたいですね(笑)絵しりとり強者のMちゃんに挑むよっつりー。今後リベンジしたあかつきには、またブログで投稿しようと思います。楽しみに待っててくださいね。
それでは、今回の投稿も見てくださりありがとうございました!今後も応援よろしくお願いします!次回の投稿もお楽しみに!それでは(^^♪

コメント