バイト先で身の程を知った話

よっつりーの日常

こんにちは、大学生でブログを書いているよっつりーです。今回はタイトルにある通り、バイト編ですね…。あ、残念ながら今回はやらかし編ではないです(笑)期待してる方いたらごめんなさい。

実は私、去年の春頃からバイトを始めて今までずっと同じ場所で勤務をしてきたんです。一度も転職(?)したことないんですよ。凄くないですか?私の友達なんて皆転職してますよ、なぜか。

そんなこんなで長らく勤めているわけですが、そうなると段々ととある存在が増えてくるんです。部活やっていた方はよく経験してるの存在です。今回はそれに関するお話ですね、ぜひ本編を読んでお楽しみください。

それでは、どうぞ。

仕事の遅刻寸前に呼び止められると大焦りしますよね。タイムカードみたいなの時間までに切らないといけないので。ただ上司に呼び止められたのでさすがの私でも無視はできず止まります。

今までブログに登場したことがない女の子ですね…。バイト回は過去にも投稿してて、同じ時間に勤務の女の子が登場したことがあるのですが、その子とは別の子です。その時の投稿を一番下に載せておきますね。

上司の隣の知らない子の正体は…↓

なんと新人ちゃん!!!初ですよ、教えるの…私も先輩になったってことかな(バイト始めて一年目でようやく後輩ができるよっつりー。今まで任されたことなかった。なんでだろ…まあいいや。)

レクチャー開始です!!気合入ってますね。

なんか順調そう。後輩に教えるの初めてだけどなんだかんだ上手くいってそうですね。

後輩ちゃんも順調に機械を操作できてます。覚えがいいですね…。よっつりーも焦ることなく落ち着いてレクチャーできています。そんな私はこの時何を考えていたかというと…↓

全然大丈夫じゃなさそうですね。というか入社1年目で商品の場所全然把握してないのマズイって、私…まあ、これから頑張ります…。

これ私のバイトあるあるです。自分より年下の子に対して、私はできるだけタメ口で気楽に話したい性格なのですが、バイトに入ってくる人は学校と違って全員が年下ってわけではないので…たとえ年下に見えても敬語使うべきかもと試行錯誤しすぎて敬語とタメ口が混ざります。

このままだと喋り方めっちゃ変な人と思われてしまうので、まずは年上か年下かを聞いてみます。

年齢いきなり聞かれると怖いと思うので、いつもこういう聞き方してます。

今年から大学生…めでたいですね。このブログ読んでる方の中に同じ立場の方いたら、おめでとうございます。学生生活楽しんでくださいね。

と、年下のことが分かった私は…

大学って聞いてほしくない子とかもいると思うので、控えめに、控えめにね、聞いてみます。さて、どこの大学だか…

………………………。

それを聞いた私↓

「幸甚の至り」とは、まあ簡単に言うと「お会いできて光栄です」みたいな意味です。全然頭上がらなかったです。頭いい人って素直に尊敬します。別にその方が偉いとか、そういう意味ではなく。

初めて会った日はちょっと頭あがらなかった私ですが、最近では普通にタメ口で話しています(笑)やっぱりその方が話しやすい。

というわけで、今回はここまでです。この先もバイト回はちょくちょくあると思いますので、先輩になったよっつりーの仕事ぶりを是非お楽しみに。

先程書いた通り、過去のバイト編をまだご覧になっていない方用にその時の投稿のリンク貼り付けておきます。もし興味ある方は見てみてくださいね。

>>バイトのやらかしシリーズ①

>>バイトで知ってしまった悲しき真実

それでは、今回も見てくださりありがとうございました。これからもどうぞ応援よろしくお願いしますね。それでは、また(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました