パソコン事件ぼ ~Part3~

うるうるパソコン よっつりーの日常

こんにちは、大学生でブログをやってるよっつりーと申します。今回はパソコン事件ぼ第3弾ですね。最終回です。パソコンの不具合だけで3回分の投稿を占めてしまうの、意味が分からないですね…。そこまで深い話でもないのに(笑)

あ、第3弾と言っている通り、パソコン事件ぼシリーズは過去に2回投稿しています。過去の投稿を見た方が話を理解しやすいと思いますので、まだ見ていない方は是非そちらもご覧くださいね。

第一話はこちらから>>パソコン事件ぼ~Part1~

第二話はこちらから>>パソコン事件ぼ~Part2~

前回もお話した通り、私、よっつりーはパソコンの爆発(するかもしれない)を回避するためにとある解決策を編み出します。今回はそれについてのお話です。

このブログを読んでくださっている方ならご存知かもしれませんが、私の思考回路はだいぶ変わっているっぽいので(母によく言われる)、「何言ってるんだろこの人…」となる場面が多少あるかもしれませんが…

温かい目で見守ってくださいね。それでは本編どうぞ。

そう、隔離してしまえば、たとえ爆発しても被害は最小限に済むだろう、という考え方です。きっと万人がそう思うことでしょう。

ただ、隔離するといっても外に置いておいたら知らない人に盗まれてしまうかもしれません。なので家の中で、あまり人が通らない場所に隔離したいところです…

自信満々の笑顔で叫ぶ私。

その方法がこちら↓

ん…?パソコンの隣に置いてあるのは…靴?

そう、ここはまさに↓

玄関です。パソコンの「助けて…」と言わんばかりの表情(幻覚)…これにはさすがの私も心が痛み…

全然平気そうですね。さすがわたし。

弟は私のおかしな行動にツッコんでますね。私よりしっかりした人間に育ちやがって…

話を戻しましょう。結局その後、パソコンはどうなったのかというと↓

ドヤ顔のよっつりーがちっちゃく写ってますね(笑)直せたことを誇らしく思っています(?)

パソコンを玄関に放置してからの出来事を要約します。結局夜通し玄関に置いたままにして、朝確認したら煙も騒音も止まっていました。良かったです…!

ただ、いざ使おうとしたら電源が入らなくてですね…多分回復するのにエネルギーを全て消費してしまったようで、その後充電したらちゃんと使えるようになりました。これで一安心。

ちなみにネットで調べたところによると、今回調子が悪くなってしまった原因は私にありまして…電源をつけたまま長時間カバンの中に放置していたのが悪かったみたいです。反省しています…

大学の授業終わって電源消すの面倒くさくて放置することが多々ありますが、今後は気を付けようと思います。皆さんも電源入れっぱなしには注意してくださいね。さもなくば私のようになります。

それではパソコン事件ぼ、解決まで見て下さりありがとうございました。今後も引き続き、応援よろしくお願いします。

次回の投稿もお楽しみに!それではまた(^^♪

うるうるパソコン

気になるものに何でも手を出す女子大生
最近ハマってること:金融資格・投資
やってみたいこと:バンジージャンプ・海外旅行・編み物ぬづくり
得意なこと:イラスト制作・歌うこと・英語
フォロー・いいねしてもらえると嬉しいです(^^♪

yotturi-をフォローする
よっつりーの日常投稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました