こんには、大学生でブログをやってるよっつりーと申します。今回はパソコン事件簿第2弾です。前回のお話をまだ見ていない方は、是非そちらも読んでみてくださいね。
さて、寝て起きたらパソコンに非常事態が起きていた私、よっつりー。人生で初めて体験する悲劇に直面し(言い過ぎ)、一体どんな行動に出るのか…!?乞うご期待✨
それでは、本編どうぞ。

↑衝撃を受ける私。

↑かなり体調悪そうなパソコン。

パソコンから煙が出ていますね。前回の投稿でもお伝えした通り、パソコンが轟音を立てながら蒸気を吐き出していました。いや、本当に何事…??
パソコンを壊したことがない私はあまりに突然の出来事に固まります(笑)ほんとに上の絵のような感じの顔になっていたと思います。
私は頭をフル回転させ、試行錯誤します↓

頭の中で様々な数字やら記号が飛び交っていますね(笑)多分全部今回の出来事とは関係ないものですが。
パソコンのスチーマー機能が作動したのか?(そんなものついてるわけない)それとも普通に故障?だとしたら修理に出してる間は学校の授業どうやって受けたらいいの??いや、まてよ…
煙が出ているということは、パソコンの中で何かが燃えているということでは…!?(私の思考回路の要約)
ここで何かに気が付いたよっつりー↓

あ、爆睡しててご飯できたよ~っていう母の声に気付かず、弟が呼びに来ましたね。(母の呼びかけのくだりは前回の投稿で見れますので、興味のある方は是非✨
なにやら顔色の悪いよっつりー…ここである可能性に気が付いてしまいます…!!

そう、煙といえば火、火といえば爆発ですよね?(圧)私の部屋で機械が爆発なんてしたら、大事な推しのグッズに傷がついてしまう…!!(そこ?)
見れば分かる通り、大焦りしてます。「なんとかしなければ…せめて、容器に入れて爆発の衝撃を抑えねば…いや、パソコンが入るサイズの容器なんて家にあったっけ!?」※この時の私の脳内を再現
次回、私はある解決策を思い浮かびます。爆発しても衝撃があまり来ないように、と頑張って導き出した解決策です。
焦っていたのと、単純に爆発という可能性が少なからずある状況で頭が混乱していたため、普通に考えたら「何やってるの?」と言われてしまいそうな行動ですが(笑)。皆さんは何だと思いますか??
ぜひ予想してみてくださいね~!多分当てることはできないと思いますが💦
それでは、今回も読んでくださりありがとうございました!引き続きよっつりーの応援をよろしくお願いします!では、また(^^♪

コメント